この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

【パソコン】選び方2選、おすすめ2選、別の選択肢2選 2023

PC・周辺

今回は、家電量販店歴10だった まさとパパが

パソコン についてお話します。

パソコンの選び方・重要項目 2選

CPU

これはパソコンの処理速度に関わってきます。

結論から先に言います。

CPUは、IntelならCOREi5AMDならRYZEN5以上を選びましょう。

Intel

IntelのCPUはCOREi3から、579

数字が上がるにつれて処理速度が上がっていきます。

celeronpentiumatomという種類のCPUもありますが、これは選ばない方がいいです。

安いだけのパソコンによく搭載されていすが、

パソコンもスマホと同じで使えば使うほど処理速度は遅くなってしまいます。

最初はちゃんと動いていたとしても1年も経てば、起動も動きも遅くなって

パソコンを使うのがメンドウ

になる理由にもなりかねません。

 

ネット検索と動画の閲覧のみで使うような場合であれば

COREi3でも大丈夫な場合もありますが、基本的にはCOREi5以上がおすすめです。

 

あと、シリーズ名の後の数字も世代と性能を表していて重要です。

数字が11万台なら第11世代、12万台なら第12世代です。今は第13世代まであります。

世代以降の数字が大きい方が同じ世代でも高性能になります。

 

世代が古いとCOREi5でもCOREi3より性能が低い場合がありますので

安いパソコンがあったとしてもあまり世代が古い場合は注意しましょう。

AMD

AMDRYZENシリーズは、IntelのCOREiシリーズに合わせた型番になっています。

RYZEN3COREi3RYZEN5COREi5と同等、といった感じですね。

 

後ろの数字の最初が世代を表していて、今は7まであります。

(世代としては第4世代と言われています)

AMDのCPUにも主力のRYZENシリーズ以外の物がありますが、

Intelと同じ理由で選ばない方がいいです。

同じぐらいの性能だと、IntelのCPUよりAMDのCPUの方が少し安い傾向にあります。

メモリ

これは、パソコンのCPUが作業をするための作業台に例えられます。

メモリが小さいと、作業スペースが不足して処理速度が遅くなるんですね。

今なら8G以上のメモリをオススメします。

Windows11の最小動作条件4Gですが、ギリギリだと作業に支障が出て遅くなります。

メモリが大きいと処理速度が遅くならないという効果がありますが、

メモリにゆとりがあったとしても、処理速度自体が早くなるわけではありません

映像のキレイなゲーム動画編集をする場合は16G32Gあった方がいい場合もありますが

ネット検索や動画視聴ぐらいであれば8Gで十分なことの方が多いです。

パソコンの選び方・その他 6選

他にもパソコン選びで見るべきところはいくつかありますが、

上記の重要項目2選については、替えが効かないという点で特に重要です。

(メモリは増やせる場合もあります)

その他の見るべきところについて6つ補足しておきます。

デスクかノートか

これは、よほど高性能なものが必要でない限りはノートパソコン一択でいいです。

 

デスクトップパソコンは、

追加で部品を足したりする拡張性が高くて、高性能な部品も搭載することができます。

ただし、よほどゲーム動画編集などに特化したものでない限り、

今はノートパソコンとの性能差はほとんどありません

基本的に場所を固定して使う必要があるのと、

モニターキーボードなどを別で用意する必要があります。

 

ノートパソコンの中にも、2in1 と言って、キーボードが外れたり、

クルっと回してタブレットのように使えるものなどもあります。

画面の大きさ

ノートパソコンなら15.6インチA4サイズや、

10インチ程度の小型のものまでたくさんの種類があります。

ゲーミングノートと言われるもので17インチを超えるサイズのものもあります。

モニターには解像度というのがあります。

基本的には1,920×1,080FHD(フルハイビジョン)の画質があればいいですが、

14インチ以下なら1,280×720HD(ハイビジョン)でもそんなに気にはなりません。

同じモニターの大きさで解像度を上げると、

アイコン文字表示が小さくなって画面に表示できる範囲が広くなります。

ちなみにノートパソコンでも、後から別でモニターを付けて大画面にすることもできます。

OS

パソコンには大きく3種類OS(オペレーティングシステム)があります。

WindowsMacOSChromeOSです。

Macでやりたいことが決まっている

というわけでなければ、Windows1択でいいでしょう。

MacChromeOSだと、使えないパソコンソフトが出てくることがあります。

 

ChromeOSについては、別で動画がありますので良かったら後でみてくださいね。

ちなみにWindows 10は、2025年10月14日でサポートが終了することが発表されています。

今から買うなら最新のWindows11を搭載したものがオススメです。

ストレージ

これは、電源を切った後もデータを保存しておくための倉庫のようなものです。

主にHDD(ハード ディスク ドライブ)SSD(ソリッド ステート ドライブ)の2種類があります。

今から買うパソコンは必ず一部でもSSD搭載のパソコンにしましょう。

データの読み書きが早いので、パソコンの起動時間が全然違います。

SSD音も静かで省電力で衝撃にも強いです。

ただ、値段はまだまだHDDよりは高いです。

 

ストレージは、256GBぐらいは欲しいところです。

不足するようであれば外付けHDD後からでも容量を増やすことができます。

officeソフト

WordExcelPowerPoint などの正規のソフトが、会社学校で必要であれば用意しましょう。

最初から入っているものを選んでもいいですし、

複数で使うならMicrosoft 365 Personal という物が、

年額12,000円前後のサブスクで使えます。

後から単品購入するのは3万円前後と高いのでおすすめしません。

 

特に正規のofficeソフトにこだわらないのであれば、

Googleのドキュメントスプレッドシートスライドなら無料で使えます。

自動で保存してくれたり、ネット上で共有しながらでも作業ができるので

こちらの方がいい場合もあるぐらいです。

光学ドライブ

最近は光学ドライブを使う機会がほとんどありませんので、

ノートパソコンでは非搭載のパソコンが増えています。

必要があれば、後から外付けで必要な時だけ付けて使うことができます。

値段は、CD・DVDまでで良ければ3,000円前後で買えます。

2023年春のおすすめパソコン 2選

Lenovo IdeaPad Slim 170

薄型でモニターは14インチ重さは1.4kg

CPUはRYZEN5、メモリは8G、ストレージは256Gです。

HDMI出力もありますので、別のモニターにつないで大画面で使うこともできます。

この性能で1月半ばの値段が75,000円前後とかなりコスパが良いです。

Surface Laptop Go 2

SurfaceMicrosoftが出しているシリーズで、

ノートにもタブレットにもなる形が有名ですが、このモデルはノートパソコンタイプです。

モニターは12.4インチ、重さは約1.13kg

CPUはCOREi5の第11世代、メモリは4G8G、ストレージは128G256Gが選べます。

タッチパネルOffice Home & Business 2021搭載。

1月半ばの値段が、メモリ8Gストレージ128Gなら100,000円前後です。

画面が小さめなのが残念ですが、

アダプターで繋げば別でモニターをつなぐこともできます。

別の選択肢 2選

BTO(ビルドトゥオーダー)

家電量販店には、たくさんのパソコンが並んでいますが、

自分の欲しいスペックのパソコンが必ずあるとは限りません

また、スペックが合ったとしても、発売時期によっては値段が合わないこともあります。

BTOは、CPUやメモリなどを好きに変更してオーダーメイドで作るパソコンです。

メーカー品だとどうしても付いてくる色々な機能を省くことで安くできる可能性があります。

通常、1週間~10日ぐらいで届きます。

パソコン専門店やネットでの取扱いが多いですが、

中にはNECさんなど、家電量販店でも取扱いのあるところがあります。

リユースパソコン

いわゆる中古パソコンです。

ただの中古パソコンは基本的におすすめしにくいですが、

以前紹介させてもらったPCWRAPさんなら、男前3年保証などがあって安心です。

(今回はプロモーションではありません)

   ←コチラにリンクがあります

おすすめの性能のパソコンが5万円台で買えたり、

他にもコスパの良いパソコンがたくさんあります。

おまけ

今回は パソコンの選び方2選、おすすめ2選、別の選択肢2選 でした。

 

これからも、

知らないことで損をしないための守りの知識 を紹介していきます。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

宣伝

今回の動画 →

 

まさとパパのYouTube:

  

まさとパパの各種SNS:

   

↓ここから買い物していただけるとうれしいです

 

タイトルとURLをコピーしました