この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

ダイキン最強説!【エアコン】おすすめ3選

エアコン・空気

今回は、家電量販店歴10だった まさとパパが

世界No.1の空気の会社ダイキンさんのエアコンについてお話していきます。

ダイキンエアコンの良いところ

ラインナップ

空気のスペシャリストとして、冷媒の開発から行っているダイキンさんは

業務用だけではなく、家庭用エアコンのラインナップも豊富です。

他のメーカーさんは、4種類とか、5種類とか。

7種類あっても6畳用は5種類しか無かったりするところを、

ダイキンさんは8種類全てが6畳用からあります。

寒冷地仕様のものを入れると11種類もありますので、

自分が欲しい機能を備えたモデルが選べます。

換気と加湿

換気機能加湿機能は、

他のメーカーさんも取り入れてくるようになりましたので国内唯一ではなくなりました。

それでも換気ができるモデル3種類加湿ができるモデル2種類は国内最多です。

最上位モデルのうるさらXでは、

給気排気2つの換気を切り替えることができます。

VXシリーズと、10畳までのうるさらminiでは

新鮮な外の空気が取り込める給気換気になります。

外の空気から水分を取り込む無給水加湿(うるる加湿)は、

うるさらXうるさらminiに搭載されています。

2023年モデルからは、室外機の中に吸音マフラーを搭載

室内への運転音はそのままに風量をアップしました。

また、加湿量もアップしています。

ただし、加湿については外の空気自体が乾燥している場合はあまり機能できませんので

加湿器を併用することをおすすめします。

【加湿器】選び方とおすすめ2022
室内の適切な湿度は40〜60%といわれています。

サポート

ほとんどのメーカーさんの電話サポート

日曜祝日が非対応だったり、9時~19時ぐらいまでのところが多いです。

ダイキンさんはお盆休みでも年末年始でも

24時間365日サポートで電話を受け付けています。

平日は仕事でなかなかサポートに連絡ができない

という方でも、

夜に急にエアコンの調子が悪くなっても、

オペレーターの方が対応してくれるのは安心ですね。

No.1で安心

ダイキンさんは、1924年創業の大阪発祥の会社です。

(ダイキンHPより)

2010年から空調事業の売上が世界No.1を続けていて、

2021年度には全社売上が3兆円を突破しています。

本来は店舗とかオフィスとかビルとか工場などの

業務用のエアコンがメインの会社ではありますが、

その知識と経験を家庭用エアコンにも活かしているということで、安心感があります。

家庭用エアコンの国内販売台数でも2021年3月に、

Panasonicさんを抜いて17年ぶりに1位になっています。

 

また、これはデータがあるわけではありませんが、

エアコン取り付け工事の業者さんの間でもダイキンエアコンは人気が高いです。

理由は、

故障が少なくて壊れにくいから

だそうです。

取り付け自体はモデルによっては難しいみたいですが。

  

ダイキンエアコンの良くないところ

値段が高い

空気で答えを出すということで、エントリーモデルから妥協のない機能を搭載していて、

同じ畳数用で比べても値段は他社よりも高ことが多いです。

ヤマダ電機さんにダイキンエアコンが置いていないのは、

価格競争で安く売ることをダイキンさんが嫌ったからだと言われています。

大きさ

これは日立エアコン白くまくんもモデルによっては大きいんですが、

室内機室外機も他のメーカーさんに比べて大きくて重いことが多いです。

ただ、室外機は外に置くものなので、そこまで気にしなくてもいいかも知れません。

 

もちろんラインナップが豊富ですので、

モデルによっては狭い場所でも置けるコンパクトなものもあります。

ダイキンエアコン2023年モデルのおすすめ

 Eシリーズの6畳用

一番ランクの低いスタンダードモデルですが、

水内部クリーンストリーマを搭載しています。

水内部クリーンは、

冷房運転で発生させた結露水を利用して熱交換器の汚れを洗浄する機能です。

ストリーマは、

空気清浄機にも搭載されているダイキンさんの独自技術カビの抑制効果があります。

また、浮遊しているウィルスを抑制する効果もあります。

ダイキンさんはこの水内部クリーンストリーマ家庭用の全モデルに搭載しています。

他にもスタンダードモデルなのに機能が盛りだくさんあります。

なので他社よりも高くなるんですね。

Eシリーズの6畳用は年間消費電力量が717kWhで、電気代にすると年間22,227円です。

(1kWhあたりの電気代を31円として計算しています。)

最上位モデルのうるさらXは年間消費電力量が630kWhで、電気代で年間19,530円です。

(1kWhあたりの電気代を31円として計算しています。)

6畳用では電気代としてそこまでの差は出ませんので、

10年や15年では本体代の差額を埋めることはできません。

上位モデルならではの機能はありませんが、

寝室などあまり長い時間エアコンを使わないような部屋におすすめのモデルです。

ちなみに、エアコンには家電量販店用住宅設備用がありますが

ダイキンエアコンの場合は型番が違っても性能はほぼ同じです。

住宅設備用の方が配管が長く付いていて、最大高低差にも差があるぐらいですので

2階や3階から1階まで配管を伸ばすような場合以外はあまり気にしなくても大丈夫です。

エアコン 工事費込み DAIKIN S223ATES-W 2023年 6畳用 100V Eシリーズ 標準設置工事セット 工事保証3年付属
ノーブランド品

うるさらXの14畳用

 

家電量販店用ではRシリーズ、住宅設備用ではRXシリーズになります。

ぴちょんくんのCMでもお馴染みの最上位モデルです。

無給水加湿うるる加湿と、状況に合わせて除湿方式を切換えするさらら除湿

うるさら ですね。

給気換気排気換気2つの換気を切り換えて使えます。

他にも最上位モデルならではの機能がたくさんあります。

リビングなど長時間人が集まる部屋で使うのがおすすめです。

ちなみにうるさらXの14畳用には100V200Vがありますが、

100Vのモデルは省エネ性能が低くなりますので200Vの方がおすすめです。

  

ブレーカーが対応しているなら取り付け工事の時に100Vから200Vへの変更もできます。

S403ATRP-W【標準取付工事費込み】 ダイキン エアコン おもに14畳 RXシ リーズ うるるとさらら ルームエアコン 2023年モデル
ノーブランド品

Aシリーズ(家電量販店用)・AXシリーズ(住宅設備用)の14畳用

こちらはうるさらXから、換気機能と加湿機能を減らしたモデルになっています。

省エネ性能はうるさらXと同じになっていますので、

加湿は加湿器を使うし、換気も自分でちゃんとする

という方にはこちらの方がコスパが良くなります。

ただし、家電は良く売れるモデルの方が値段が下がりやすい傾向がありますので

買うタイミングによってはうるさらXの方が安く買えることがあります。

買う時にはよく確認しましょう。

エアコン 工事費込み DAIKIN S403ATAP-W 2023年 14畳用 200V AX シリーズ 標準設置工事セット 工事保証3年付属
ノーブランド品

あと、おすすめに14畳が多い理由についてはコチラの記事も後で見てくださいね。

失敗しない【エアコン】選びの基準とは?知っておきたいポイント
8畳用と12畳用がいらない理由

おまけ

今回は 世界No.1 ダイキン エアコン おすすめ3選 でした。

 

これからも、

知らないことで損をしないための守りの知識 を紹介していきます。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

宣伝

今回の動画 →

今回の音声配信 →(stand.fm

 

まさとパパのYouTube:

  

まさとパパの各種SNS:

   

↓ここから買い物していただけるとうれしいです

 

タイトルとURLをコピーしました