この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

本当に寒くない?電気代高い?【オイルヒーター】暖房

暖房器具

今回は、家電量販店歴10だった まさとパパが

オイルヒーター についてお話します。

オイルヒーターのメリット

安全性

オイルヒーターは、電気で中に入っているオイルを温めて、

パネルからの放熱で部屋全体を暖める暖房器具です。

石油やガスストーブのようにを使ったり、

電気ストーブのように高温になる部分が無くて、

表面温度は60℃~高くても80℃ぐらいまでしか上がりません。

紙や布が燃えたりはしませんし、

小さいお子さんご年配の方ペットが間違って触ってしまっても

すぐにやけどするような危険もありません。

 

風を出さない

エアコンファンヒーターのように風を出して部屋を暖める暖房器具は肌が乾燥しやすいです。

オイルヒーターは、風を出さずに輻射熱と自然対流床や壁や天井などを温めますので、

長時間使っても肌が乾燥しにくいです。

朝起きたらノドが乾いてイガイガする

ということも少なくなります。

また、風を出しませんので、ハウスダストなどを巻き上げることもありません。

暖かさが続く

オイルヒーターは、本体から直接空気を暖めるだけではなくて、

床や壁や天井など部屋全体をじっくり温めていきます。

これは、太陽が温めた地面からも輻射熱が出て暖かいのと同じような仕組みです。

そのため、陽だまりのような暖かさが電源を切った後もしばらく続きます。

また、換気をしても体感温度が下がりにくいです。

自動運転の機能があるモデルでは、この暖かさが続く特長を活かして、

節電しながら上手く室温をキープすることができます。

静かさ

オイルヒーターは、

風を送るファンなどの駆動する部分がありませんので、音がほとんどしません。

寝る時静かにTVを見たり本を読んだりしたい時に音でジャマをすることはありません

お手入れがほとんど不要

オイルヒーターは、外したりするパーツがありませんので、

ホコリが溜まらないように表面を掃除するだけで大丈夫です。

また、中に入っているオイルは難燃性燃やすわけではありませんので、

給油交換必要ありません

オイルヒーターのデメリット

暖かくなるまで時間がかかる

オイルヒーターは暖かくなり始めるまで20分ぐらいかかります。

元の室温によっては、30分ぐらいかかってしまうこともあります。

なので、家に帰ってスグに寒い部屋を暖めたい場合には、

電気ストーブセラミックファンヒーターなど、

他の暖房器具と併用する必要があります。

最強の⁉【電気ストーブ】値段別の効果 おすすめ 選び方
おすすめ電気ストーブ
これだけは知っておこう【セラミックファンヒーター】メリットとデメリット おすすめ 選び方
おすすめセラミックファンヒーター

ただし、時間がかかってしまうことについては、タイマー機能がある機種であれば

帰る時間や起きる時間に合わせて電源を入れておくことができます。

中にはWi-Fiに対応していて、

スマホアプリで外から電源のオンオフや温度調節ができたり、

GPSの位置情報で電源を入れたりできるモデルもあります。

電気代が高い

対応している部屋の大きさにもよりますが、

オイルヒーターの消費電力は最大で1200W~1500Wまであります。

ただし、電気を最大で使うのは最初だけです。

エコモード自動運転を併用すると、13畳のリビングを20℃設定で使った場合の

平均電気代は、1時間に18円~19円台で収まります。

これは800Wの電気ストーブより安い計算になります。

また、オイルヒーターは体感温度が高いので、

他の暖房器具に比べて温度設定を低くしても十分暖かさを感じられます。

気密性が必要

オイルヒーターは、室温が上がるまでに時間がかかってしまいます。

空気の入れ替わりが多めの部屋にはあまり向きません。

木造の戸建て住宅ではほとんど暖まらないというコメントもよくいただきます。

そのまま処分ができない

これは住んでいる自治体にもよりますが、オイルヒーターは中に

難燃性のオイルが入っていますので、普通の家電としては処分できません

メーカーによっては回収してくれるところもありますが、

回収してくれないメーカーの場合は、住んでいる自治体への確認が必要です。

オイルレスヒーターとは?

オイルレスヒーターはオイルヒーターの中に入っているオイルの代わりに

金属など他の物を温めて部屋を暖めます。

特徴は、オイルヒーターの弱点である速暖性をアップさせたことです。

従来の2倍の速さで部屋を暖められるモデルがあります。

オイルが入っていない分、本体が軽いというのも特徴です。

メーカーによって、マルチダイナミックヒーターノイルヒートヘリテイジヒーター

など、固有の名前がついていることが多いです。

ただし、値段は高いです。

オイルヒーターが2万円~3万円台が多いのに対して

オイルレスヒーターは5万円以上するものが多いです。

オイルヒーターの注意点

置き場所

置き場所は、窓際などの冷気が入ってくる近くに置くようにしましょう。

自然対流でゆっくりと暖かい空気が上に上がっていきますので、

冷気の侵入を防ぐことができます。

特に冬の窓は、部屋の温度の50%以上を奪うと言われていますので対策が必要です。

まさとパパも最初は部屋の真ん中に置いてしまっていましたが、

窓の近くに置くようになってからは、窓の結露もかなりマシになりました。

コンセントは単独で使用する

オイルヒーターの消費電力は最大で1200W~1500Wとかなり高いので

コンセントは単独で使うことが推奨されています。

タコ足配線で使うと、ブレーカーが落ちることが多くなりますし、

危険ですのでやめておきましょう。

まさとパパの部屋はエアコンのコンセントが100Vですので、

オイルヒーターを使う季節はそこから電源を取るようにしています。

おすすめオイルヒーター

ユーレックスLFX8BH

まさとパパも使っています。

ユーレックスは、1989年に長野県で創業したオイルヒーター専門の会社です。

3畳~8畳まで対応。

0W 500W 700W 1200W の4段階室温の変化に応じて自動的に選択します。

1時間毎に温度設定できるマイタイマーエコモードも搭載しています。

寝ている時間は設定温度を低めにして、

朝起きる1時間ぐらい前から20℃に設定しておけば、

起きる時にほとんど寒さを感じません

電気代エアコンをメインで使っていた頃より上がっていますが、

他の暖房器具にはない陽だまりのような暖かさがおすすめです。

 

デロンギマルチダイナミックヒーター

8畳より広い部屋には、

リビングで使っているデロンギのマルチダイナミックヒーターがおすすめです。

2023年9月に新製品が発売されています。

ヘリテイジヒーター

もちろん以前紹介させてもらって、そのまま娘のマンションに置いてくることになった

ユーレックスのヘリテイジヒーター10畳~13畳まで対応でおすすめです。

(←その時の動画)

おまけ

今回は 暖かさの種類が違う オイルヒーター でした。

 

これからも、

知らないことで損をしないための守りの知識 を紹介していきます。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

宣伝

今回の動画 →

今回の音声配信 →(stand.fm

 

まさとパパのYouTube:

  

まさとパパの各種SNS:

   

↓ここから買い物していただけるとうれしいです

 

タイトルとURLをコピーしました