今回は、家電量販店歴10年だった まさとパパが

今売れているTVについてお話します。
TVがお得に買える時期
2024年のTVは4月から7月にかけて発売されたモデルが多いです。

家電がお得に買えるのは新モデルが出る前後の旧モデルですので、
3月はTVがお得に買いやすいタイミングです。

今回は価格.comの売れ筋ランキングの上位から8モデルを比較して
おすすめを5つお話しますので購入の参考にしてもらえたらうれしいです。
おすすめ5選
REGZA55Z870N

55型の4KMini LED液晶TVで、REGZAの液晶TVでは上から2番目のモデルになります。
サイズは、55型の他に65型と75型があります。

最上位モデルとの違いは、55型があることと、
レーダーで見ている人の位置を検出して映像と音声を調整する
レグザセンシングが搭載されていないことです。
(Z870Nには搭載されていません)
Z870Nシリーズのパネルは新開発のMini LED液晶パネルモジュールで、
明るさを従来の約30%アップしたとしています。
広色域量子ドットを搭載していて、純度の高い色表現で鮮やかな映像が楽しめます。

4K倍速補間機能も搭載。
スポーツ中継やネット動画などの速い動きの映像もスムーズに表現します。
音は合計7つのスピーカーで実用最大出力は60Wです。

録画はREGZAの独自機能、タイムシフトマシン搭載で、
対応する外付けハードディスクに地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できます。
さらに外出先からでもLINEのチャットを使って録画予約ができます。

ゲームモードでは、4K144Hz入力に対応。早い動きも滑らかに再現します。

リモコンはTVに向けなくても使えるBluetoothコントロールリモコン。
スタンドは、左右水平15度の角度調整が可能な回転式スタンドを採用しています。

2024年5月の発売で3月はじめ時点でのネット参考価格は、175,000円前後でした。


地デジもネット動画もゲームもたっぷり楽しみたい。
という方におすすめです。
REGZA40V35N
40型のフルハイビジョン液晶TVです。

ざんまいスマートアクセスで、
ネット動画でも放送番組でも好きなタレントの出演番組が見つけやすくなっています。

11個のダイレクトボタンでネット動画にも手軽にアクセス。
ゲームモードでは、上位モデルと同じ応答速度で快適な操作を実現します。

倍速機能はついていませんので、
早い動きの映像だと残像がボヤけて見えにくいかもしれません。
音は2つのスピーカーで実用最大出力は14W。

録画は対応の外付けHDDに番組を視聴しながら裏番組の録画まで対応。
外出先からLINEのチャットを使って録画予約もできます。

2024年2月の発売で3月はじめ時点でのネット参考価格は、44,000円前後でした。

V35Nシリーズには、32型と24型もあります。
32型は価格.comの売れ筋ランキング4位になっていますが、
フルハイビジョンではなくハイビジョンなのと、
ゲームの応答速度が遅くなりますのでおすすめではありません。
![]()
32型で選ぶなら次のモデルがおすすめです。
ハイセンス32A4N
32型のフルハイビジョン液晶TVです。
32型でフルハイビジョン画質はけっこう珍しい部類に入ります。

斜めから見ても見やすいADSパネルと、
映り込みにじゃまされない低反射パネルを採用しています。

ネット動画は12個のダイレクトボタンと独自のOSで対応します。
テレビに向けなくても使えるBluetooth対応リモコンを使っています。

スピーカーは2つで、実用最大出力は12Wです。
録画は市販の録画用外付けHDDに、裏番組の録画までできます。

2024年4月の発売で3月はじめ時点でのネット参考価格は、24,000円前後でした。

32型で選ぶならこれで間違いないです。

A4Nシリーズには40型と24型もあります。
ただし、ADSパネルと低反射パネルを使っているのはなぜか32型のみです。

40型は価格.comの売れ筋ランキング7位になっていますが
40型で選ぶなら、1つ前にお話した REGZA 40V35Nの録画の便利機能をとるか、
40A4Nの値段をとるかになります。
40A4Nの3月はじめ時点でのネット参考価格は、31,000円前後でした。

ハイセンス55U8N
まさとパパも使っている55型の4KMini LED液晶TVで、2024年の一押しモデルです。
ハイセンスの現行モデルでは上から2番目のモデルになります。
サイズは55型から85型まであります。

パネルはMini LEDの構造の最適化を図って従来比150%の明るさを実現。
広色域量子ドットで豊富な色彩を表現して、新搭載の低反射パネルで映り込みを少なくしています。

音は3つのスピーカーで、実用最大出力は40Wです。
録画は市販の録画用外付けHDDに、裏番組を2番組同時録画できます。

2024年5月の発売で3月はじめ時点でのネット参考価格は、105,000円前後でした。

U8Nシリーズは、
65型も価格.comの売れ筋ランキング8位に入っていてもちろんおすすめです。
65型は倍速よりも更になめらかな144Hz入力にまで対応しています。

3月はじめ時点でのネット参考価格は、143,000円前後でした。

REGZA50Z670N
50型の4K液晶TVです。
サイズは他にも43型から75型まであります。

全面直下型LEDバックライトを採用。
4K倍速補間機能を搭載して速い動きの映像もスムーズに表現します。

音は合計7個のスピーカーで実用最大出力は60Wです。
録画は市販の録画用外付けHDDに、裏番組を2番組同時録画可能。
REGZAのさまざまな録画機能も使えます。

2024年5月の発売で3月はじめ時点でのネット参考価格は、118,000円前後でした。


55型ではちょっと大きいけど、倍速機能付きの4K液晶TVが欲しい。
という方におすすめです。
もちろん43型もおすすめです。
3月はじめ時点でのネット参考価格は、98,000円前後でした。

その他のおすすめ
今回のランキングでは、
10位までにREGZAとハイセンスが9つも入っていて同じグループでほぼ独占状態でした。

9位にSONYが入っていましたが、
このモデルは倍速機能がついていませんのでおすすめではありません。
SONY BRAVIAで選ぶなら、倍速機能搭載のX90Lシリーズか、
Mini LEDバックライト搭載のBRAVIA 7 XR70シリーズがおすすめです。

55型の3月はじめ時点でのネット参考価格は、
55X90Lが170,000円前後、BRAVIA 7 K-55XR70が230,000円前後でした。

おまけ
今回は 今売れてるTV 価格.com 上位おすすめ5選 でした。
これからも、
知らないことで損をしないための守りの知識 を紹介していきます。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

宣伝
まさとパパのYouTube:
まさとパパの各種SNS:
↓ここから買い物していただけるとうれしいです

























