この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

これを見ればわかる【空気清浄機】メーカーの特徴とおすすめ

エアコン・空気

今回は、家電量販店歴10年だった まさとパパが

空気清浄機についてお話します。

空気清浄機5つの選び方

空気清浄機普及率はだいたい45%前後で推移していますが、

保有台数はじわじわ増え続けています。


これは一家に1台ではなく、2台以上持っている家庭が増えていると読み取れます。

広いリビングだけではなく、

寝室や子供部屋などでも使えるコンパクトなモデルも増えています。

フィルター

空気清浄機は、部屋の空気を吸い込んで、

汚れやニオイを取り除いてキレイになった空気を部屋に戻すのがメインですから

当然フィルターの性能が一番重要です。

メインのフィルターはHEPAフィルターか、それ以上の性能があるものがおすすめです。

HEPAフィルターは、

直径が0.3μm(マイクロメートル)の粒子に対して99.97%以上の捕集率がありますので、

花粉や直径が2.5μm以下のPM2.5をほぼ通さずに空気をキレイにしてくれます。

それと、フィルターの交換頻度も重要です。

10年交換不要の物や、交換が全く不要の物もありますが、

数ヶ月や半年ごとに交換が必要な物もあります。

メーカーによっては、あえてフィルター交換を頻繁にすることで

フィルターの性能を落とさないようにする、としているところもあります。

どちらがいいかは、お好み次第ですね。

適用床面積

適用床面積は30分で空気を浄化できる最大床面積を表しています。

カタログには23畳とか31畳とかいう風に書かれています。

ただし、コレはあくまで何にも物が置いていない空間で

空気を淀みなく循環できた場合の最大床面積です。

30分より早く空気をキレイにしたいとか、

フィルターの性能が徐々に落ちていくことを考えると、

実際の部屋の広さの2倍~3倍程度の適用床面積を選ぶのが良いとされています。

センサー

空気清浄機に付いてるセンサー

ホコリセンサー、温湿度センサー、ニオイセンサー、照度センサー、人感センサー

などがありますので、欲しい機能のついたモデルを選びましょう。

ホコリの舞い上がりを検知したり予測したりすると風量を調節してくれます。

加湿機能

まさとパパは、空気清浄機に加湿機能は要らないと思っていますが、

メーカーによってある程度の大きさ以上のモデルには、だいたいイヤでも付いてきます。

ただし、ほとんどは気化式という加湿方式を使っていますので、

お手入れをしっかりしないと、カビや雑菌をまき散らすことにもなりかねません。

何のために空気清浄機を使っているのかわからなくなりますので注意しましょう。

大きさ的に加湿機能がある空気清浄機を使ってはいるけど、

加湿機能は使わずに別で加湿器を使っている。

という方も多いです。

中には、加湿機能といっしょに除湿機能がついているモデルもあります。

スマホ連携

スマホアプリで操作や部屋の状態が確認できたり、

スマートスピーカーと連携できたり、

同じメーカーのエアコンと連動運転して部屋の気流循環を高めたりできます。

もちろん年中使えるサーキュレーターとの併用もオススメです。

【サーキュレーター】使い方実践編、具体的にどうやって使うのか映像で見せます
よく聞く「サーキュレーターと併用」はこういうことなんです。

メーカーごとの特徴とおすすめ

ダイキン

ダイキンのTAFUフィルターは、10年間交換不要で、

一般的なHEPAフィルターより汚れが広がりにくく静電力が落ちにくいとしています。

ストリーマという独自技術でニオイの元を分解しますので、

脱臭能力に優れていて効果も長続きします。

加湿と除湿、両方の機能がついている うるるとさらら もラインナップされています。

おすすめは、加湿機能無しのコンパクトモデル MC555A です。

適用床面積は25畳まで。

高さを抑えたコンパクトデザインで、TAFUフィルターとストリーマを搭載。

花粉にも強いです。

2024年9月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は38,000円前後でした。

SHARP

大きいモデルから小さいモデルまでラインナップが豊富です。

特徴はもちろんプラズマクラスターです。

プラズマクラスターは、除菌・消臭に加えて静電気も抑えてくれますので

服についたウィルスや花粉を落としてくれたり、

冬にドアノブがバチっとなるのを減らしてくれたりします。

SHARPは交換が必要な消耗品が多くて、

メインのフィルターと脱臭フィルターは10年交換不要なんですが

プラズマクラスターイオン発生ユニットが6,800円ぐらいで約2年に1回

Ag+イオンカートリッジが800円ぐらいで約1年に1回交換が必要です。

あとSHARPは後ろから空気を吸い込むモデルがほとんどなので、

置き場所は壁から3cm以上、もしくはできるだけ離すことが推奨されています。

おすすめは、KC-S50 です。

空気清浄機能の適用床面積は23畳まで。

最大加湿量は1時間あたり500mLですので、8.5畳~14畳ぐらいが目安です。

プラズマクラスター7000搭載で、静電気を除去しながら効率良く集じんします。

2023年9月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は20,000円前後でした。

2024年発売の新モデルもありますが、旧モデルでも在庫が残っていることが多いです。

Panasonic

Panasonicのナノイーは、花粉を抑制したり、アレル物質を抑制したり、

ウイルスや菌を抑制したり、ニオイを脱臭したりしてくれます。

 

また、床上30㎝にもある吸引口で花粉やハウスダストをしっかり吸い込みます。

おすすめは、ナノイーX搭載の F-VXW70 です。

色は3色から選べます。

空気清浄機能の適用床面積は31畳まで、

最大加湿量は1時間あたり740mLですので、12畳~20畳ぐらいが目安です。

高濃度のナノイーX搭載で、従来のナノイーの20倍の効果が期待できます。

2023年11月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は60,000円前後でした。

Panasonicは、次亜塩素酸で空気を洗うジアイーノも人気があります。

ダイソン

エアマルチプライアーという独自の形で有名な扇風機に

空気清浄機能がついているものや、温風が出るものや、加湿までできるものもあります。

おすすめは、Dyson Purifier Hot + Cool Gen1(HP10 WW)です。

適用床面積は8畳まで。

空気清浄機、ヒーター、扇風機の1台3役で、

ウイルスと同じサイズのPM0.1まで99.95%除去するとしています。

最大350度の首振り機能を搭載していて、効率的に空気を循環させます。

2024年4月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は52,000円前後でした。

より空気清浄機能に特化したモデルもあります。

Air dog

フィルターを洗うことで交換不要なことが特徴です。

おすすめは、Airdog X5D です。

適用床面積は24畳まで。

室内の二酸化炭素濃度を測定するCO2センサーを搭載していて、換気不足を警告します。

2022年9月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は150,000円前後でした。

7畳程度の部屋まで対応の省スペースモデルも発売されています。

Blueair

一般的なHEPAフィルター以上の超微粒子まで99.99%以上除去するフィルターが特徴です。

フィルターの交換頻度は約6ヵ月~9ヵ月と短めになっています。

おすすめは、Blue Max 3250i です。

適用床面積は22畳まで。

上部にあるファンを大型化して、花粉除去スピードが最大2倍になったとしています。

ブルーエアアプリで、スマホから操作したり、空気の状態を確認したりできます。

2024年2月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は21,000円前後でした。

Wi-Fiなどの機能を減らしたオンライン限定モデルもあります。

象印

個室で使いやすいスリムモデルの空気清浄機を発売しています。

おすすめは、PU-SA35 です。

適用床面積は16畳まで。

奥行約12.5cmのスリム&コンパクトで、

前から吸い込んで上から出すシンプルな設計です。

ただし、フィルターの性能はHEPAフィルターより落ちます。

フィルター交換の目安は約2年に1回です。

2022年9月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は15,000円前後でした。

SwitchBot

テーブル付きの空気清浄機を発売しています。

おすすめは、空気清浄機 Table です。

適用床面積は25畳まで。

サイドテーブルに空気清浄機能がついて、

さらに充電機能ナイトライト機能までついた1台4役のスグレモノです。

2024年11月の発売で、1月初め時点でのネット参考価格は26,000円前後でした。

空気清浄機 Tableについて詳しくは下の動画を確認してくださいね。

まさとパパも毎日使っています。

おまけ

今回は 空気清浄機 選び方とおすすめ8選 でした。

 

これからも、

知らないことで損をしないための守りの知識 を紹介していきます。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

宣伝

今回の動画 →

今回の音声配信 →(stand.fm

 

まさとパパのYouTube:

  

まさとパパの各種SNS:

   

↓ここから買い物していただけるとうれしいです

 

タイトルとURLをコピーしました