この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コスパ最強【TV】おすすめテレビ3選

TV・レコーダー

今回は、家電量販店歴10年だった まさとパパが

安くて良いTV についてお話します。

おすすめTVの条件

YouTubeのコメント知り合いからのTVの相談で一番多いのは、やっぱり

安くて良いTVを教えて欲しい

です。

 

普通に比べれば、各メーカーの最上位モデル画質音質もいいことは間違いないです。

でも、値段が2倍するからといって、

画質や音質も2倍良くなるというと、そんなことはありません。

でもだからといって、とにかく安ければ画質も音質も最低でいいのかというと、

やっぱりそこそこの性能は欲しい。

と思うのはよくある話ですよね。

倍速機能

まさとパパのおすすめTVの条件は、倍速機能付きの 4K 液晶TV です。

 

倍速機能は映像と映像の間に、その中間の映像をつくり出して残像感を減らす機能です。

TVの映像はパラパラ漫画のようになっていますが、

そのままだとスポーツなどの早い動きの時に残像が残って見えたりします。

倍速機能で映像を補間することで、残像感を減らすことができます。

この機能が無いと、流れる字幕やテロップなどがボヤけて見にくくなったりもします。

TVを買うのは10年に1度ぐらいですので、せっかく買うなら後悔しないものを選びたいですよね。

4K

4Kというのは、TVの解像度のお話です。

地デジ放送の解像度は実は2K未満なんですが、

TVはこれを引き延ばして1,920×1,080マスの2K(フルハイビジョン)にして映しています。

それをさらにタテにもヨコにも2倍のマス目にしたものが4Kです。

ヨコのマス目が3,840で、約4,000ということで4Kと言われています。

Kというのは、kgとかkmと同じで1,000倍という意味ですね。

この解像度が細かいと、視聴距離が短くてすみます。

2K・フルハイビジョンのTVでは、

画面の高さの3倍の視聴距離が必要だとされていますが、

4KTVなら画面の高さの1.5倍の視聴距離で大丈夫になります。

マス目が細かいので近くで見ても粗さが目立たないんですね。

 

4KTVにすれば、たとえば4畳半の部屋でも43型のTVを置くことができます。

だいたいのメーカーの目安では、

8畳の部屋で55型以上、10畳の部屋で65型以上をおすすめしています。

ちなみに4KTVにはアップコンバートと言う機能があって、

4K画質ではない映像でも、ほぼ4Kの画質にしてくれる機能があります。

地デジ放送でも、ネット動画でも大きくキレイに映してくれるんですね。

液晶TV

TVは、大きく液晶TV有機ELTVに分かれます。

有機ELは自発光で、自分で光を出せますので

バックライトが必要な液晶に比べてパネルをかなり薄くできます。

そして、有機ELの方が液晶に比べて

視野角が広くて、黒がキレイで、早い動きにも強いという特徴があります。

ただし、有機ELTVは値段が下がってきたとは言ってもまだまだ高いです。

でも、値段が高いからと言って、全ての面で有機ELTVが優れているのかというと、

そうとも言い切れないところがあります。

有機ELTVは画面の明るさではまだ液晶TVに勝てないんです。

明るいリビングで見るというよりは、

照明をちょっと暗くして集中して映画を観たりゲームをしたりするのに向いています。

有機ELTVの画面をキレイに見せるために、

家電量販店のTV売り場では照明を暗めにしているところもあります。

今回の安くて良いTVという条件では、液晶TV一択ですね。

おすすめモデル

ハイセンス U7Nシリーズ

サイズは43型から65型と、後から発売された一部仕様が違う100型があります。

進化した映像エンジンHI-VIEWエンジンII を搭載。

ネット動画に発生しがちバンディングノイズを抑制したり、

人肌の色を自然に再現したりします。

また、旧モデルには無かった広色域量子ドットを搭載したことで、

従来の液晶より純度の高い色を実現しています。

65型は広視野角パネルも搭載しています。

ゲームモードでは、

通常の倍速機能(120Hz)より更になめらかな144Hz入力にまで対応しました。

スピーカーは左右メインスピーカーとサブウーファーの3つで、最大出力は40W。

部屋の環境に適したサウンドに自動設定してくれる

オーディオキャリブレーションも搭載しています。

ハイセンス独自のOSを搭載していて、

ネット動画には12個のダイレクトボタンで簡単に接続できます。

録画は市販の録画用外付けHDDに、裏番組を2番組同時録画できます。

2024年5月の発売で、8月終わりごろの参考価格は、

43型が85,000円前後、50型が89,000円前後、55型が108,000円前後

65型が142,000円前後でした。

もちろん実機レビューさせてもらった、

上位モデルでMini LED搭載のU8Nシリーズもおすすめです。

こちらの現時点での参考価格は55型で135,000円前後でした。

REGZA Z670Nシリーズ

サイズは43型から75型まであります。

映像処理エンジンが2024年仕様のレグザエンジンZRになったことで

ネット動画のバンディングノイズの抑制ができるようになっています。

ただ、2023年モデルのZ670Lシリーズ広色域量子ドットを搭載していましたが、

Z670Nシリーズは高色域をうたってはいますが量子ドット搭載ではありません。

新ざんまいスマートアクセスでは、よく見る番組をAIが学習しておすすめ。

放送番組とネット動画の垣根を超えて、見たい番組をシームレスに探せます。

ゲームモードでは、1秒間に144コマの入力にまで対応。

最小遅延速度約0.83msecの低遅延はそのままで、

早い動きも滑らかに再現して快適にゲームができます。

スピーカーは、合計7つのスピーカー(75Z670Nは9個)で実用最大出力は60W。

今回紹介する3つの中では一番出力が大きいです。

部屋の環境に適したサウンドを自動で設定する

オーディオキャリブレーションも搭載しています。

REGZA独自のOSを搭載していて、

ネット動画には11個のダイレクトボタンと1個の変更できるMy.Choiceボタン

さまざまな動画配信サービスに手軽にアクセスできます。

録画はBSも地デジも3チューナーで、

番組を見ながら別の2番組を同時に録画できます。

スタンドは、75型以外は左右水平15度の角度調整が可能な回転式スタンドを採用。

新しい機能として、

テレビの前にサウンドバーを配置する時などは、約3cm高さを調整できます。

75型はセパレートスタンドとなっています。

2024年5月の発売で、8月終わりごろの参考価格は、

43型が110,000円前後、50型が118,000円前後、55型が138,000円前後

65型が175,000円前後、75型が240,000円前後でした。

旧モデルにあたる2022年発売のZ570Lシリーズも在庫があればおすすめです。

こちらの現時点での参考価格は55型で108,000円前後でした。

TCL C655シリーズ

サイズは、43型から98型までと幅広いラインナップになっています。

ただし、同じC655シリーズでも43型と50型は倍速機能を搭載していません

おすすめの条件には当てはまりませんので注意してください。

AiPQ プロセッサー 3.0を搭載し、進化した量子ドット Proを採用。

極めて高い色精度で、豊かな色彩を正確に表現できるとしています。

ゲームモードについては55型以上で4K144Hz入力に対応

ゲームバーでゲームに合わせた設定も可能です。

ONKYOのスピーカーを搭載。実用最大出力は43型で24W、50型で30Wです。

55型以上は2.1chでサブウーファーが追加されます。

それでも75型までは最大出力が35Wと控えめです。

GoogleTV搭載で、たくさんの動画配信アプリを後からでも追加することができます。

録画は2チューナーですので、外付けHDD裏番組の録画までとなります。

2024年5月の発売で、8月終わりごろの参考価格は、55型が113,000円前後

65型が150,000円前後、75型が195,000円前後でした。

もちろん実機レビューさせてもらった、

T8BシリーズもWeb販売限定モデルですがおすすめです。

こちらの現時点での参考価格は

55型で90,000円前後、65型で100,000円前後した。

どのモデルも発売から3ヵ月程度でこの値段ですので、

年末来年の3月頃にはさらに安くなっていることが期待できます。

おまけ

今回は 今買える 安くて良いTV おすすめ3選 でした。

 

これからも、

知らないことで損をしないための守りの知識 を紹介していきます。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

宣伝

今回の動画 →

今回の音声配信 →(stand.fm

 

まさとパパのYouTube:

  

まさとパパの各種SNS:

   

↓ここから買い物していただけるとうれしいです

 

タイトルとURLをコピーしました